おやすみの日は、どのように過ごしていらっしゃいますか。
こんにちは!マクロファージ麗子です。近年「メンタルヘルス」について、企業のフォローの大切さを重要視するようになりました。仕事のプレッシャーや人間関係の複雑さから、ココロを病んでしまうこ従業員が増えると、個々のパフォーマンスを下げてしまい、生産性が低下。企業にとって大きなリスクとなります。
ココロの変化に敏感になって、周囲が気づいてあげることはもちろん、まずは自分自身でメンタルの異変に気付き、早めにリフレッシュしバランスをとるようにすることを「セルフケア」と呼んでいます。
スポーツをする、音楽を聴く、映画を見る、美味しいものを食べる、旅行をする、など、自分が好きなことを知っている人は回復が早いのですが、どうしても仕事中心に生きている人は「自分はなにが好きなのか」すらわからなくなっているケースもあります。
そんな時は日常のことを、少しゆっくりと、なにも考えずにやってみること。ゆっくりお風呂に入る、のんびりご飯を食べる、深呼吸をする、瞑想をする、などなど。
ついつい、時間に追われてしまう日々から、少し開放してあげて、ひたすらぼーっとすることも大切なリフレッシュになります。
とくに瞑想は、多くの起業家が取り入れていて、素晴らしい発想を得たりしていると聞きます。
私は幸い好きなことばかりをして休日を過ごしていますが、それでも眠れないとき、瞑想を取り入れてみようと思っています。もう少し続く暑い毎日を、元気に乗り切りましょう!