謹賀新年

2023年、始まりましたね!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今私は、部屋で暖房もかけずに窓を開け放して、暖かいお日様の光を浴びながらこのブログを書いています。ぽかぽかです!小鳥たちのさえずりを聞き、光の強さが描き出す影との境目を静かにたどっていると、春がまたからなず訪れるという希望と期待がほのかに湧き上がってきます。どうぞどうぞ、今年一年がこのまま、こんな風に穏やかに過ぎてほしい。そう心から祈らずにいられません。

世界や国内の状況をみると、新しい税制や金利の問題、物価高騰、気候変動、あちこちで見られる紛争の火種、続く戦争など・・・変化が目まぐるしく、心から穏やかにのんびり安心して過ごせる社会とはいいがたい現実があります。目を背けることは簡単ですが、こんな時こそ、しっかりと見つめて対応していくことがとても重要ですね。今年もいろいろと学びながら、自分がとるべき最善を常に探して提案や発信をしていきたいと思います。

個人的な話をすると、昨年は多くの永遠のお別れ(今生での。)を経験しました。見送った方々、おひとりおひとりの人生をほんの少しだけ感じる時間をすごして、「幸せ」の価値観や「時間」の有限性をとらえなおすきっかけもいただきました。

これから私もいくつかの具体的目標をしっかりとノートに記しておきたいと思います。

一年の計は元旦にあり。今年一年をどんなふうに過ごして行きますか?

こんなことを考える時間を持つことも、実はWell-Beingにつながります。今日、5分で構いません。この一年、どんな気持ちを軸に過ごしていくか、そのために具体的になにをするか、一つだけでも決めて、今日から実行してみてください。

来年、また一緒に振り返りができることを楽しみにいたしております。

2023年がみなさまにとって、幸せで充実した、よき年となりますように!